ごきげんよう。「出会い大学」学長のミカ(@deai_college)です。
今日は「彼氏がほしいけれど、とにかくモテない」とお悩みの女子の皆さんのための講座を開こうと思うわ。
モテない女子(喪女)には、本当にモテない人と、そう思い込んでいるだけの人がいるけれど、どちらにしても努力しだいでカッコいい彼氏を作ることは十分可能よ。
問題は、自分がモテない理由を正確に分析して、それを克服するための努力をどれだけできるか、じゃないかしら。
それでは、始めましょうか!
モテない女(喪女)が彼氏を作りたいなら、まずはマッチングアプリをDLして!
彼氏を作る方法はいろいろあるけれど、「今すぐできることをまず教えて!」という人には、マッチングアプリのDLをおすすめするわ。
合コンやカップリングパーティーなど、出会いの場はたくさんあるけれど、モテない女子の中には「いきなりそういうディープな場所はちょっと…」という人も多いわよね。
その点オンラインの出会いなら、まずはメッセージ交換をしながらゆっくり仲良くなっていけるし、内面の魅力をアピールしやすいから、見た目に自信のない女子でも勝率が高いの。
中でも今一番人気のアプリはPCMAXね。20~30代を中心に800万人以上の男女が登録しているから、喪女さんでも出会える確率は高いわ。ぜひスマホに入れてみて!
モテない女(喪女)は8タイプ!あなたがモテない理由を徹底分析!
一口に喪女といっても、人によってモテない理由はそれぞれ。
そこで、今回はモテない原因別に、喪女をA~Hまでの8タイプに分けてみたから、自分はどのタイプに当てはまるかをチェックしてみてね。中には、複数に当てはまる人も多いと思うわ。
A. 単に男性と出会いがない「恋愛ニートタイプ」
モテないというより、そもそも男性との出会いがなさ過ぎて、モテるかどうかのジャッジすらまともにされないまま生きているタイプよ。
女子高に通っている・女性ばかりの職場で働いている・男友達も1人もいないなど、とにかく男性が周りにいない修道女のような生活を送っている人ね。
そんな恋愛ニートタイプのあなたは、本当にモテないのかどうかすら怪しいのだから、まずは出会いを求めに行動することが大切!
恋愛ニート状態が長引けば長引くほど、外見にもかまわなくなっていくことが多いので、あらためて見た目磨きにも力を入れてみてね。
→戦略①・②・④へ
B. 男性に免疫がない・軽い男性恐怖症の「コミュ障タイプ」
男慣れしていないせいで、男性を前にすると挙動不審になってしまうタイプ。Aタイプの女性がこじらせると、このBタイプに発展することも多いわ。
男性といっしょのエレベーターに乗っただけで硬直してしまう。ちょっと体が触れただけで震えてしまう。愛想よく話しかけられても、引きつった笑顔を返すだけ…そんな“重症こじらせ女子”もいるんじゃないかしら。
これも、そもそもモテるモテない以前の問題なので、まずは男性のいるところに積極的に出て行って、男慣れすることが先決ね。
いきなり合コンやパーティーに参加するよりは、オンラインでお話してみたり、趣味のサークルに入ったりして、少しずつ仲良くなっていくといいと思うわ。
ただし、もともと口下手な女子は、ムリに会話上手を目指す必要はないと私は思うの。ひかえめな聞き上手のほうがモテたりもするのだから、自分の特性を生かしたモテ戦略を練りましょう。
→戦略①・③へ
C. ブス・デブなど外見に難がある「不美人タイプ」
喪女の中でも、一番救いようがないと思われがちなのが、見た目に問題があるタイプね。
たしかに、不美人よりも美人のほうがモテやすいのは事実よ。それは否定しないわ。私たち女子がイケメンに弱いように、男子だって美女には目を奪われてしまうのだから。
でも、よーーく周りを見渡してみて。ステキな彼氏がいる女子、全員が美人かしら?雰囲気は美人ふうだけれど、よくお顔を拝見したら別に美人じゃない女性もけっこう多いと思わない?(失礼)
そもそも最近の日本で、美容整形が必要なくらい顔立ちがマズイ女子って、かなり少ないと私は思うのだけれど。ひと昔前に比べたら、明らかに日本女子の顔面偏差値は上がっているし、今や女子高生でもプロなみのメイク技術を身につけているでしょ。
ちょっと痩せれば驚くほどキレイになる女子だってたくさんいるんだし、ウジウジしているヒマがあるならまずは自分磨きよ!
→戦略②・④・⑤へ
D. 男性を追いかけて逃げられてしまう「ハンタータイプ」
「私はちゃんと積極的に出会いを求めに行っているのに、それでもうまくいかないんです!」という女子は、もしかしたらアプローチの仕方が間違っているのかもしれないわ。
とくによく見られるのが、追いかけすぎのハンター女子ね。たしかに最近は草食系男子が増えているので、「こっちから行かなきゃ何も始まらないでしょ!」と思うことも多いかもしれないわ。
でも、本当にモテる女子を観察するとわかると思うのだけれど、彼女たちって「きっかけ作り」はしても、最終的な告白は男子のほうからさせるのが得意なのよ。要は、その気にさせるのが上手ってことね。
いつも追いかけすぎてフラれてしまう喪女さんは、これを機に正しいアプローチ方法を習得しましょう!
→戦略③・⑧へ
E. ガサツ・友だち止まり・性的魅力に欠ける「色気なしタイプ」
「男友達ならたくさんいるんだけれど、なぜか彼氏ができない…」という女子は、もしかしたら色気が足りていないのかも。
色気といっても、決してパンツをチラ見せすることではないのよ。それじゃただの痴女だわ。要は「女らしさ」とか「ちょっとミステリアスな雰囲気」のこと。男性が「もっとこの人のことを知りたい!」と思うような魅力を身につけることが大切なの。
とくに、おしゃべりが大好きな女子や、オシャレにあまり興味がない女子、つい笑いをとりに行ってしまう3枚目な女子は、イメージチェンジをしてみましょ。
→戦略③・④へ
F. オタク・V系・ロリータファッションなどの「個性的タイプ」
喪女といえば、こちらも代表的。二次元にドハマりしているオタク女子や、バンドの追っかけをしているようなV系女子、フリフリのドレスを着て街を闊歩するロリィタ女子などね。
人生、基本的には自分の好きなように生きればいいと私は思うのだけれど、もし「もっと多くの男子にモテたい!」と思うのなら、個性は少しひっこめたほうがいいと思うわ。中身は普通の乙女でも、見た目が個性的なだけで多くの男子は近寄りがたく感じてしまうものだから…。
もしくは、いっそのこと同じ趣味をもつ男子や、自分の趣味を理解してくれる男子だけをねらうのも1つの方法ね。長い目で見れば、そのほうが自分もラクかもしれないわ。
→戦略④・⑤へ
G. アイドル・二次元・イケメン命の「幻想追いかけタイプ」
Fタイプとかぶる人も多いかもしれないけれど、手のとどかない相手を一生懸命に追いかけている夢見る夢子さんタイプの女子も、やっぱりモテとは程遠いわ。
たとえば、ジャニーズ系アイドルの追っかけをしているミーハー女子(通称ジャニオタ)。個人的には全然かまわないと思うけれど、多くの男子から見ると「別世界の人」。イケメンにしか興味がなさそうだし、コンサートの遠征で全国を飛び回っていて忙しそうだし、なんかお金もかかりそー。ということで、なかなか近寄れないのよね。
アイドルや二次元などの手のとどかない相手じゃなくても、たとえばイケメンの先輩にずっとあこがれているなど、とにかく「特定の誰かに執着している」という状態が、リアルな出会いをブロックしてしまうの。
もし彼氏がほしいと思うなら、叶わない恋にはいったん見切りをつけて、身近なところで出会いを探しに行きましょう!意外とすぐに彼氏ができる可能性もあるわよ。
→戦略①・⑥・⑦へ
H. 優等生・キャリアウーマンなどの「パーフェクトウーマンタイプ」
喪女というと、一般的にはサエない地味なイメージがあるけれど、じつは美人で仕事もバリバリできるような有能な女性もいたりするの。
男性と肩を並べて勉強や仕事をして、結果もきちんと出している女性。エステやジムに通って、オシャレや体型維持にも気を遣うなど、自分みがきも怠らない。趣味も楽しんでいる…それなのに、なぜか彼氏ができない!
こういうパーフェクトウーマンタイプの女性は、とくに年齢を重ねるほどモテなくなることが多いわ。若いうちは、美人で優秀というだけでチヤホヤされやすいのだけれど、30代以降になると一気に近寄りがたい存在になってしまうのよね。
周りからは「モテないわけないですよぉー。高嶺の花だと思われてるんですってぇ」とおだてられるけれど、やっぱりモテないものはモテない!
こういう女性は、隙がないのが一番の敗因ね。仕事と違って、恋愛では少しくらい何かが欠けているくらいのほうが良かったりするの。それを互いに補うのがパートナーだから。
また、自分に厳しいパーフェクトウーマンタイプの中には、他人にも厳しい人もいるわ。それもモテを遠ざけてしまうので、今一度立ち止まって戦略を練り直しましょう。
→戦略⑥・⑦へ
モテない女(喪女)がカッコいい彼氏を作る8の方法!
それでは、実践編に行くわね。自分のタイプに当てはまるところを、ぜひ読んで参考にしてみて。
① 男性のいる場所に行く!とにかく出会いの数を増やす!
何もしないで待っていても、出会いなんて訪れるわけもないもの。本気で彼氏がほしいなら、自ら出会いの場に突入していくことが不可欠よ。
男性と出会える場としては、合コン・サークル・ボランティア活動・カップリングパーティー・街コンなどいろいろあるけれど、これまでリアル男子と接触の少なかった喪女さんの場合は、オンラインの出会いが一番安心。おすすめのマッチングアプリも下のほうでいくつかご紹介するから、ぜひ使ってみてね。
ちなみに、Webの出会い系サイトは、どちらかというと遊び目的の人が多く利用しているので、マジメな出会いがしたい人にはアプリのほうをおすすめするわ。
② ブス・デブでもあきらめない!できる範囲で外見をみがく!
見た目に問題があると思うなら、まずやるべきことは外見みがき。自分に厳しく、やれることはとことんやりましょう!
太っている人に私が1番おすすめするのは、プロのトレーナーが付いてくれるパーソナルトレーニング。ある程度のお金を払う以上、イヤでも通うようになるし、食事の管理もしてくれるから、とくに意思の弱い人にはおすすめよ。
顔に関しては、メスまで入れるのは基本的におすすめしないけれど、二重まぶたにする埋没法とか、ヒアルロン酸注入とか、いわゆる「プチ整形」くらいならやってもいいんじゃないかしら。それで自分に自信がもてるようになることが一番大切なのだから。
実際にはそこまでしなくても、メイクしだいで化ける女子は多いと思うわ。今はYouTubeにも、プチプラコスメで見事に変身するワザを紹介する動画がいくらでもあるから、ぜひ参考にしてみて。
③ 話し上手より聞き上手。「あなたの人間性に興味があります」という姿勢で!
基本的に、モテる女性におしゃべりすぎる人はあまりいないわ。どちらかというと、会話では聞き上手で、一級のインタビュアーになれる人が多いの。
大体、男性って初めて会う女性の前ではけっこうおしゃべり。どんな男性も、じつは「自分の話を聞いてもらいたい」と思っているのよ。自分がどういう男で、どんな仕事をやってきて、どんなことに関心があるのか…。
中には、生い立ちからさかのぼって「俺のヒストリー」を語り出したり、聞いてもいない「俺の武勇伝」を語り出したりする男性もいるでしょ。それくらい、男性は女性に聞いてもらいたいの。だから、モテたいならイヤな顔をしないで「それでそれで?」と興味を示してあげて。
できれば、ただ相づちを打つだけじゃなくて、要所要所で質問もはさむと、インタビュアーとしては優秀ね。このあたりのテクニックは、銀座の一流ホステスさんが書いた本などが参考になるんじゃないかしら。
聞き上手になることには、たくさんのメリットがあるわ。まず、相手の人間性をチェックできるということ。そして、自分の話ばかりベラベラしないことで、ミステリアスさを残せるということ。
また、話を興味深く聞いてくれた女性に対して、男性は「彼女は俺のことを理解してくれた!」と勝手に思ってくれるので、いい印象をもってもらいやすいの。
ただし、相手が話したいことだけを上手に聞き出して盛り上げることが大切。たとえば、仕事のことはあまり話したくない男性もいるから、そこは気をつけてね。
④ 男ウケする女らしいメイクやファッションを研究する!
女らしさが足りないせいでモテない喪女さんは、とにかくフェミニンな魅力を研究するといいわね。
インターネット上で見られるアンケート調査などをチェックするとわかると思うのだけれど、男性に人気がある女性のファッションは、今も昔も変わらずスカートまたはワンピース。パンツスーツが素敵な女性ももちろんいるけれど、基本はスカートなのよ。
かといって、もちろんロリィタ的なフリフリスカートはNG。お手本にするべきは、女子アナふうね。清潔感があって、女性らしくて、良くも悪くも「無難」。Googleで「女子アナ ファッション」で画像検索してみれば、傾向をつかめると思うわ。
そんなのツマラナイ!私らしくない!と思う人も多いでしょうけれど、現実ってそんなものなのよ。とくに、イケメンで高収入で誠実な「まともな男性」ほど、女性にはフェミニンさやコンサバ感を求める、ということを覚えておきましょう。
メイクも、男ウケをねらうならナチュラルが一番。盛りすぎメイクは、女の子同士のお出かけの時はいいけれど、男性と会う時はひかえたほうがいいわね。こちらも女子アナを参考にしてみて。
ちなみにネイルも、キラキラ・ラメラメ・ゴテゴテしたものは基本的に男ウケが悪いわ。きれいな形に整えて、薄めのピンク系のナチュラルネイルに抑えておきましょう。
⑤ 自分にハマってくれる男性のいるニッチな市場で勝負する!
もし、あなたが自分のこだわりを捨てられなかったり、見た目も含めてかなり個性的な部類に属するという場合は、自分を好きになってくれる男性を相手に勝負したほうが効率はいいわ。
たとえばV系やロリィタファッションはやめられない、というなら、同じように個性的なファッションが好きな男性や、むしろそういうファッションが好きな男性をターゲットにしたほうがいいでしょうね。
同じく、ダイエットが難しいほど太っている女性は、いわゆる「デブ専」をねらうのも1つの方法。痩せるよりチャンスは限られてくるけれど、ありのままの自分を好きになってもらえるのは精神的にラクだと思うわ。
ちなみに、最近はぽっちゃり系女子のためのお洋服屋さんや、「ラファーファ」みたいなファッション雑誌もあるのだから、太っているからという理由でオシャレをあきらめてはダメ。どんな場所で勝負するにしても、女性らしくキレイにしていることは必須よ。
⑥ 自分みがきはほどほどにして「隙」を見せる!
キャリアウーマンによくみられがちなミスが、自分みがきのしすぎ。
もちろん、自分をブラッシュアップすることはとても大切なのだけれど、あまりに完璧な女性や、ぜいたくをしているように見える女性に対して、男性は「自分の手には負えない」と感じてしまうの。
だから、もしモテたいなら自分みがきはほどほどにするか、しても男性の前では見せないこと。自分を高めるための努力は、舞台裏でひそかに、こっそりとしましょう。
ブランド物のバッグなども、できるだけ男性の前では持たないほうがいいわね。「うわー、高そう!こんなセレブな女性、俺にはムリ!」と思われてしまうから。
どうしてもパーフェクト感がにじみ出てしまう女性は、意識してギャップを見せるなどして、隙を作るようにしましょう。たとえば「仕事はできるのに意外とドジ」とか、「クールなのに意外と可愛いもの好き」とか、イメージに合わない部分を見せることで親近感をもたれやすくなる効果があるわ。
⑦ 男性や物事を上から目線で批評しない!
30代以降の女性や、キャリアウーマンタイプの女性が犯しがちなミスが、いろいろなものを上から目線でジャッジしてしまうこと。
誰かの話をさえぎって「あー、それは良くないわね」と批判し始めたり、聞かれてもいないのに自分流のアドバイスをしたりする女性は、まずモテないわ。
「でも、ついつい口から出てしまう…」という場合は、鍛錬が必要ね。人前では批判的な言葉を一切口にしない練習を積み重ねましょう。
モテる女性は、基本的に寛大。自分とは違う考えをもった人に対しても、いちいち批評したりしないで、あるがままを受け入れるわ。本当にダメなことには一言バシッというけれど、どちらでもいいことにこだわったりしないのよ。
モテたいなら、絶対に批評家にならないこと!芯は強く、人あたりは柔らかい女性を目指しましょう。
⑧ 男性を追いかけない。好きな人がいても周囲に話さない!
男性を追いかけすぎて逃げられてしまう女子は、今本当に多いと思うわ。
いくら草食系男子が増えたといはいえ、オスである以上「自分から追いかけたい」という本能は持っているし、自分でつかまえたメスのほうを大切にするものよ。
だから、女子は「人なつこく、告白しやすい雰囲気づくりだけして、肝心の決めゼリフは男子から言わせる」ように仕向けましょう。
そのために有効なのは、「この子、オレに気があるのかなー」「いやいや、勘違いかも」というラインをうろうろすること。愛想よく、優しく接するんだけれど、それが「男性として好きだから」なのか、それとも「単にそういう性格だから」なのかをハッキリさせないことがポイントなの。
つまり、いい意味での「人たらし」になることがモテの基本。同性には陰口をたたかれるかもしれないけれど、モテたいならそんなこと気にしちゃいけないわ。
ちなみに、この作戦を完遂するためには、もし好きな人がいても絶対に周囲には言わないことも基本。とくに女子の「内緒にするよ!」は、まったくアテにならないことはあなたもご存じよね。
それどころか、彼とあなたの仲を取り持とうとして余計な行動に出ることもあるので、好きな人をカミングアウトしていいことはほぼ1つもないわ。恋を成就させたいなら、スパイのようにこっそり作戦を進めることが大切よ!
喪女でもかっこいい彼氏を作るのにおすすめのマッチングアプリ5選!
上でもご説明したように、モテない女性にまず使ってみてほしいのが、スマホに入れるマッチングアプリ。
最近はいろいろなアプリが出ているけれど、中でもマッチング率が高いおすすめアプリを5つ厳選してご紹介するわね。
ペアーズ
登録者数 |
800万人 |
男性料金 |
月3,480円 |
女性料金 |
無料 |
おもな年齢層 |
20代・30代 |
おすすめポイント |
l 会員数がダントツ多い l 女性の利用は無料 l 監視・サポートがしっかりしている |
学長ミカが一番おすすめするマッチングアプリは、利用率ナンバーワンの人気アプリ「ペアーズ」よ。
累計登録者数は、なんと800万人以上。とにかく利用者が多いから、出会える確率が高い点が一番の魅力ね。
身分証明書による年齢確認が行なわれるのはもちろん、監視やサポート体制も年中無休なので、初めてマッチングアプリを使う人にも安心。おかしな男性がいたら、すぐ運営側に通報できるわ。
女性の利用は無料だから、まずは気軽に登録してみて。
Omiai
登録者数 |
300万人 |
男性料金 |
月3,980円 |
女性料金 |
無料 |
おもな年齢層 |
20代・30代 |
おすすめポイント |
l 真剣な恋活・婚活をする人が多い l 女性の利用は無料 l 人気会員に「いいね」が集中しない |
ペアーズの次に会員数が多いのが、「Omiai」というアプリよ。
ペアーズのほうが会員数は多いけれど、そのぶんライバルも多いということだから、勝率を上げたいならOmiaiにも登録しておくといいわね。こちらも女性は完全無料よ。
また、ペアーズと違っているのが「人気が分散されるしくみ」。どちらも、気に入った相手に「いいね」を送って、相手からも返ってきたらマッチングが成立するのは同じなのだけれど、Omiaiでは人気が集中しやすい新規会員や人気会員に「いいね」を付けると、通常より消費いいね数が多くなるの。
つまり、一部のユーザーにばかり「いいね」が集まらないようになっているので、喪女さんにはとくにおすすめよ。
With
登録者数 |
63万人 |
男性料金 |
月3,400円 |
女性料金 |
無料 |
おもな年齢層 |
20代 |
おすすめポイント |
l メンタリストDaiGoの性格診断あり l 性格的に相性のいい相手と出会える l 女性の利用は無料 |
Withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリよ。
あのメンタリストDaiGoさんが監修しているだけあって、心理学に基づいた出会い活動ができる点が最大の特徴。自分の性格分析や、その結果にマッチした異性のリストアップなどの機能があるから、相性のいい相手と出会いたい方におすすめするわ。
ただしユーザーの年齢層が低めなので、婚活がしたい人にはあまり向かないかもしれないわね。
Match(マッチ・ドットコム)
登録者数 |
250万人 |
男性料金 |
月3,980円 |
女性料金 |
月3,980円 |
おもな年齢層 |
20代~50代 |
おすすめポイント |
l 幅広い年齢層が利用している l 男女とも有料だから真剣な婚活に最適 l 細かい条件でプロフ検索ができる |
「Match(マッチ・ドットコム)」は、インターナショナルに展開されている世界最大手のマッチングサービスの1つよ。
男性のみならず女性も有料なのだけれど、そのぶん本当に真剣に出会いを求める人だけが利用しているから、誠実な出会いが期待できるわ。ユーザーの年齢層も本当にさまざまなので、多くの人にチャンスがあるはずよ。
また、ほかのアプリと比べてプロフィールの入力項目が多いのもmatchの特徴。人種や宗教、政治観などの項目もあるのが、いかにも国際的なmatchならではという感じね。
お相手を検索する時も細かく条件を設定できるので、自分にぴったりの人を探せる可能性が高いと思うわ。
ゼクシィ恋結び
登録者数 |
40万人 |
男性料金 |
月3,900円 |
女性料金 |
無料 |
おもな年齢層 |
20代・30代 |
おすすめポイント |
l 安心と信頼のゼクシィが運営 l 20代の恋活に最適 l 検索履歴から好みのタイプを学習 |
「ゼクシィ恋結び」は、結婚情報誌ゼクシィから生まれた恋活アプリよ。
ゼクシィからは、もう1つ「ゼクシィ縁結び」という婚活専用のアプリも出ているけれど、そちらは男女とも有料だから、真剣に結婚相手を探している人向け。まずは恋人を…という人は、恋結びのほうを選ぶといいわね。
ゼクシィ恋結びは、ユーザーの70%以上が20代なので、同年代の恋人がほしい20代の女子にはとくにおすすめ。会員男女比も6:4と、マッチングアプリとしては理想的なバランスを維持しているわ。
これまでの検索条件や「いいね!」を付けた相手の傾向から、あなた好みの人を自動的に学習してくれるので、使えば使うほどぴったりの相手をリストアップしてくれるのもうれしい機能ね。
モテない女(喪女)でもかっこいい彼氏を作る方法まとめ
今回は、モテない女子のための恋愛講座をおとどけしたわ。
かっこいい彼氏を作るためには、まずモテない原因をできるだけ正確に分析して、それを克服する努力をすること。その上で、なるべく多くの出会いを求めに行くことが大切よ。
出会いの場は多いほうがいいけれど、かならず網を張っておきたいのがインターネット。そのために、スマホに入れていつでも持ち運べるマッチングアプリは、ぜひ利用することをおすすめするわ。
モテる女性って、みんな難しく考えがちだけれど、じつはシンプル。基本は「明るい」「優しい」「人なつこい」「女らしい」の4つを押さえておくことがポイントよ。
多少見た目に自信がなくたって、いつも笑顔で人あたりがよく優しい女性はモテるはず。しかも、誠実でまともな男性にモテるの。
女性として、できるかぎり外見をみがくことももちろん大事だけれど、それ以上に心の美人を目指して、いい意味での「人たらし」になってほしいと私は願うわ。